こんにちは。馬場美穂です。
ライフデザインコーチ馬場美穂のホームページにアクセスいただき、ありがとうございます。
心が喜ぶ生き方と居場所を築くためのメンタルの在り方や
能力を最大限に発揮できるようになる脳へのアプローチ方法、
自己管理能力を高めて目標を実現するためのコーチングなどについて
できるだけわかりやすく、肩ひじ張らずに書いていくサイトです。
人生とは自分を探すことではなく、自分を創ることだ
~バーナード・ショー~
テーマにも通じていますが、私が提供するコーチングセッションについて、
この言葉が最も的確に表してくれているな~と感じています。
本心を表面化するコーチングで自己理解を深め、
マインドマップで思考を見える化して整え、
脳の仕組みを活用した本当のプラス思考で行動し、
なりたい自分を手に入れる。
お堅く言うとこんな感じです^^
もうね、皆さんすでに日々めいっぱい頑張っているわけです。
仕事や家族や周りのためにがんばっているその力を、
もう少し、できればもっとたくさん、自分のために使ってほしい。
なので、
あなたが自分自身を楽しみ、あなたが生きる人生を愛すること。
柔らかく言うと、 そんな感じ。
それが、私のコーチングが目指すところです。
その自分探し、現実逃避になってませんか?
自分を知りたい、本当の自分を見つけたいと旅に出たり、やりたいことを探して様々なことにチャレンジしたり、それ自体はとてもいいことだと思います。
視野は広がるし、経験は財産にもなります。
その結果、納得のいく自分らしさは見つかりましたか。
心からやりたいことや、なりたい自分は見つかりましたか。
もし、なんの方向性もなく闇雲に動いているのなら、そして、まだ見つかっていないのなら、
その自分探しは、いつまで続けますか。
目が眩むほどの情報社会です。
知りたい情報も新しい知識も、何十億と溢れかえって、日々更新されています。
自分にとって、どれが正しくてどれが必要なのか、それを判断する基準がないと進みにくいですよね。
選択肢は無数にあります。手当たり次第に探していては、いつ辿り着けるかわかりません。
横道に逸れたり、通り過ぎてしまっていたり、そもそも、何を探しているのかわからなくなることも。
そうやって、本来の自分を探す手段だったはずが、探す行動自体が目的になっていませんか。

以前の私自身がそうでした。
私にはこれがある!私はこれで生きていく!という自信が持てる何かを持ちたくて、あれこれ手を付けては、何となく違う気がしてまた新しいことを探していました。
今の自分は本当の自分ではない、私自身も気付いていない特別な使命があるはずだ(笑)と、いろんな事にチャレンジしたり情報を集めたりして、終わりの見えない自分探しを繰り返していたんです。
そうしていつの間にか、何でもそこそこの、器用貧乏が出来上がっていました。
いつまで経っても自信が持てないまま、右往左往している自分にうんざりしました。
きっかけは、人知れずコツコツ努力する派として、傍目には優雅に成功街道を進んでいる兄からの、「自分の強みを理解して、それを活かせ」という一言。
私は、良く言えば大らか。適当に言うと、大ざっぱで何とかなるさ派。
そんなことわかってるわよー、とふてくされつつも、あ。と気づきました。
「好き」と「強み」を混同していたことに。…ええ、今更ですとも。
そして、自分の人生なのにどこか他人任せで、妥協せずに本気で自分と向き合っていなかったことにも。
向き合ってる風にちょっと自分を振り返ってみては、出来ない自分や不甲斐ない現状を直視できなくて、すぐに目をそらしていたんですね。
同じ言葉でも、いつ聴くか。どんな状況で、どんな気持ちの時に、誰から聴くのか。タイミングが合えばとても力強い味方になりますよね。それも重要なポイントです。
しかし、ほかの誰が言うことよりもやる気が起きるのは、
自分で考えたことを、自分で実行しようと決めた時です。
「それが簡単にできたらこんな思いしてないよー」という、そこのあなた!
そこで役に立つのがコーチングなんです!
コーチングは、探すことと創ることが協働できる手法です。
何かを始めようとする時、始めたいと思っている時、
いろいろな不安や出来ない理由が思い浮かぶかもしれません。
- やりたいけど時間が足りないと感じている
- 他のことが忙しくて、つい後回しにしてしまう
- できなかった場合のことを考えると躊躇してしまう
- 前に上手くいかなかったから、今回も難しそうだと感じる
- やろうとは思うけど、何となくやる気が起きない
- 現状が落ち着いたら、いつかはやろうと思っている
コーチングでは、そういった思考のクセや課題を一つ一つクリアにして、自己管理能力(セルフマネジメント力)を高めながら、目標の実現へと繋がる行動をサポートをしていきます。
まずは自分の本音を言葉にして、今のあなたを整理して理解しましょう。
そして、自分の弱点や課題と感じていることもひっくるめて全て受けとめ、
そこから一歩、また一歩とステップアップしていき、なりたい自分創りを楽しんでいきましょう!

コーチングを受けると、どんないいことがあるの?
今の自分を整理する、理解するっていうけど、そうはいっても一人ではなかなか上手くいかない。
そんな風に感じていませんか。自分を知ることを、楽みながらできたらいいですよね。
コーチングはそういったことをサポートするコミュニケーションツールです。
コーチングには多くのメリットがあります。
- 安心してコーチと話しているうちに、あなたの目標や将来像が具体化していきます。
- 目標に向けて何をすべきかが明らかになり、自発的に行動を起こせるようになります。
- 行動した成果をコーチと話し共有することで、ゴールへのモチベーションを継続できます。
- コーチと約束することにより、さぼったり先延ばしにしたりなどの、怠け心を克服することが出来ます。
- 自分の長所、強みをさらに伸ばし、パフォーマンスが向上します。
- 自分自身や物事に対して、肯定的に受けとめることが出来るようになります。
このような効果が得られ、一人で取り組んだ場合と比べて、より早い段階で、より高い目標を達成できるようになります。
コーチはあなたの思考や感情を最大限に尊重する、あなたの味方です。
その効果を実感するために、ぜひ実際に体験してみてくださいね!
馬場美穂のコーチングはこんな人に向いてます
▶ライフイベントや人生の転機を迎えている人
▶キャリアデザインを具体化/明確化したい人
▶セルフマネジメント力を高めたい人
▶今の自分に生きづらさを感じていて自分を変えたい人
▶ゴールの見えない自分探しから脱却して人生を切り拓きたい人
▶物事をつい先延ばしにして、やりたいことのスタートが切れない人
▶考え始めると様々な事柄が頭をめぐって収拾できないと感じてる人
▶どこか思い切れない、もやもやとした状態から一歩を踏み出したい人
【注意】コーチングはこんな方にはおすすめできません
▶主体的に取り組まず、コーチが何とかしてくれると思っている方
▶アドバイスやアイデアを受け取りたいだけの受け身でいる方
▶物事を斜めから見て批判ばかりする方
▶1回のセッションで目標達成や問題解決すると考えている方
▶精神科や心療内科に通院中の方、医師から処方された薬を服用されている方